About us

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

【ごあいさつ】

富士山は「日本一高い山」という事だけが有名で、ほかにも多くの魅力があるにもかかわらず最高峰ということ以外あまり知られていないのが少しばかり悲しく思い、それが当初このブログを書こうと思ったきっかけの1つにもなりました。今では、富士山のディープな魅力にハマってしまい頂上まで登らずに富士山の山麓を散策する方が好きだったりします。

このブログには、おもに富士山や周辺に訪れた時のことのほか、私が好きな苔や草花の事など植物愛好家として雑記的なことや日々思ったことを備忘録的に書いていこうと思っています。

※現在、以前書いていた他のブログの記事をこちらのブログへ移動集約している最中のため、過去の記事の順番が変わってしまう事があります。個別記事のURLは変わらないと思いますが、カテゴリーや日付ごとのページで記事の順番が変わると思います。

このブログを書いているひと

子供のころから自然や植物に関する事が好きで、今ではその両方を堪能できる登山やサイクリングが趣味となりました。とくに富士山と苔にのめり込み、富士山は年に何度も登らないと気が済まないほど重度でしたね。苔についても、どっぷりとハマり何種類もの苔を栽培していた時期がありました。

以前はエクステリア業界で植物について、数年いろいろと学ばせていただいていましたが、現在は別の業界から違った視点で自然や植物ついて学ばせてもらっております。

サイトのご利用について

サイトのご利用にあたって(リンク、転載引用、免責事項などについて)

プライバシーポリシー(個人情報の取り扱い等について)

お問い合わせについて

このブログは個人運営ブログのため、戴いたお問い合わせへの回答に時間がかかる場合や、回答をお約束できない事をご了承ください。また、お問い合わせの際に戴いた個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシー等をご参照ください。

・お問い合わせフォーム(休止中)

現在、申し訳ございませんが諸事情によりお問い合わせフォームを閉鎖しています。

ご訪問いただきありがとうございます。


このブログを書いている人

プロフィールアイコン
著者の紹介:

このブログに訪れていただき、ありがとうございます。このブログでは、私が好きな富士山や苔の他に草花などのお話しが多くなると思いますが、自然についての事をメインに投稿していきたいと思います。さらに詳しくは⇒About us

ブログ アーカイブ

このブログ内を検索

QooQ