10月も下旬に入り、だいぶ涼しくなってきました。そろそろ夏野菜であるピーマンは、収穫期が過ぎて実が大ききならなくなってきました。全盛期の6割ほどの大きさにしか育たなくなっていますが、まだ実ができているので幾つか収穫して食べてみました。
収穫した実をカットするとこんな感じで、外皮の細胞が引締まり夏に収穫したものと比べると硬いです。味の方は、特にエグみが強くなったりとかはなく、逆にピーマンらしい風味が薄れてきているように感じました。
富士山と苔が好きな植物愛好家が、植物や自然について備忘録的に綴っているブログです。
※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
10月も下旬に入り、だいぶ涼しくなってきました。そろそろ夏野菜であるピーマンは、収穫期が過ぎて実が大ききならなくなってきました。全盛期の6割ほどの大きさにしか育たなくなっていますが、まだ実ができているので幾つか収穫して食べてみました。
収穫した実をカットするとこんな感じで、外皮の細胞が引締まり夏に収穫したものと比べると硬いです。味の方は、特にエグみが強くなったりとかはなく、逆にピーマンらしい風味が薄れてきているように感じました。
このブログに訪れていただき、ありがとうございます。このブログでは、私が好きな富士山や苔の他に草花などのお話しが多くなると思いますが、自然についての事をメインに投稿していきたいと思います。さらに詳しくは⇒About us
富士山と苔が好きな植物愛好家の日々