菜園に植えてあるスナップエンドウが再び枯れたときの予備として、黒ポットへ種を蒔き屋内の暖かい所で保温しておいたポットから発芽していました。
ただ、用土として赤玉土だけを使用していたので、肥料切れにより何だかヒョロヒョロした芽となっていました。もう少し根や茎がしっかり太ってくれないと、畑に移したとき寒さにやられてしまいそうなので、そこで、今日から「マグァンプK 中粒」を置き肥しています。マグァンプKはリンサン効果で、丈夫な根をつくり肥料焼けの心配が少ないそうなので、今回の置き肥に選んでいます。
富士山と苔が好きな植物愛好家が、植物や自然について備忘録的に綴っているブログです。
※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
菜園に植えてあるスナップエンドウが再び枯れたときの予備として、黒ポットへ種を蒔き屋内の暖かい所で保温しておいたポットから発芽していました。
ただ、用土として赤玉土だけを使用していたので、肥料切れにより何だかヒョロヒョロした芽となっていました。もう少し根や茎がしっかり太ってくれないと、畑に移したとき寒さにやられてしまいそうなので、そこで、今日から「マグァンプK 中粒」を置き肥しています。マグァンプKはリンサン効果で、丈夫な根をつくり肥料焼けの心配が少ないそうなので、今回の置き肥に選んでいます。
このブログに訪れていただき、ありがとうございます。このブログでは、私が好きな富士山や苔の他に草花などのお話しが多くなると思いますが、自然についての事をメインに投稿していきたいと思います。さらに詳しくは⇒About us
富士山と苔が好きな植物愛好家の日々