先日、写真を整理していたら山梨県甲州市塩山にある「恵林寺」の庭園見学に行った時のものが出てきました。この庭園は臨済宗の禅僧である「夢窓疎石」という方が創った庭園と言われ、ほかに夢窓疎石の作庭として有名なのは京都嵐山の「西芳寺」があり、こちらは「苔寺」ともよばれて有名ですよね。
恵林寺の庭園は、おおよそ700年の歴史があり、国の名勝指定も受けています。庭園には池があり、その池の中ほどにつくられている小さな島と周囲の木々の調和がとても美しかったです。ここのお寺は武田信玄の菩提寺であり、信玄公ゆかりの品々を収蔵した宝物館もあるようなので、ぜひ次回訪れた時には立ち寄りたいと思います。