富士山が見れるライブカメラ集【無料のみ】

2020/03/04

富士山の小話

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

富士山を見ることが出来るライブカメラの配信先を集めました。
「ライブ映像」の他に「録画映像」だったり「定時撮影の静止画」など配信元によりさまざまですが、おおむね無料で富士山の今を知ることが出来ますので、富士登山散策などに活用してみてください。

  • 【山梨】絶景くんの富士山中継《配信元:山中湖村》
    山中湖畔の「山中湖交流プラザきらら」に設置されたライブカメラです。120秒ごと更新の静止画です。
  • 【山梨】富士山5合目ライブカメラ《配信元:富士山五合目観光協会》
    吉田口五合目に設置されたライブカメラです。シーズン中のみの配信になります。過去画像は閲覧可能です。
  • 【山梨】身延町本栖湖ライブカメラ《配信元:身延町》
    湖畔に設置されたライブカメラからは本栖湖と富士山が、千円札と旧五千円札に描かれた富士山と同じアングルで望めます。10分ごと更新の静止画による配信です。
  • 【山梨】富士北麓からみた富士山1《配信元:環境省》
    山梨県富士吉田市上吉田にある環境省生物多様性センターのライブカメラより。
  • 【山梨】富士北麓からみた富士山2《配信元:環境省》
    山梨県富士吉田市上吉田字河原にある富士山北麓フラックス観測サイトより。
  • 【山梨】新道峠ライブカメラ《配信元:笛吹市公式ふえふき観光ナビ》
    新道峠のライブカメラは電力をソーラーパネルにより供給しているため、日照量により電力不足で配信を停止している場合があります。天候が回復しソーラーパネルの発電量が十分に蓄電されると配信が再開されます。上記の理由により夜間の配信はしていません。
  • 【山梨】富士山ガイド 麓のライブカメラ《配信元:富士吉田市》
    富士吉田市内にある「ふじさんホール」に設置されているライブカメラです。カメラのアングルなど操作可能です。
  • 【山梨】富士砂防事務所ライブカメラ山中湖《配信元:国土交通省》
    山中湖ごしの雄大な富士山を見る事が出来ます。10分ごと更新の静止画です。
  • 【山梨】富士砂防事務所ライブカメラ山中湖《配信元:国土交通省》
    河口湖湖畔から望む壮大な富士の姿を見ることが出来ます。10分ごとに更新の静止画です。
  • 【静岡】「御来光館ライブカメラ」《配信元:御来光館》
    富士山八合五勺にある山小屋から営業期間のみの配信です。アーカイブは通年閲覧可能です。
  • 【静岡】御殿場市役所《配信元:国土交通省》
    御殿場市役所から望む富士山の様子です。静止画による配信。
  • 【静岡】太郎坊《配信元:国土交通省》
    静岡県御殿場市中畑の太郎坊線にあるライブカメラからの静止画配信。
  • 【静岡】箱荒沢《配信元:国土交通省》
    静岡県富士宮市山宮にあるライブカメラで、静止画の配信になります。
  • 【静岡】富士宮口2合目《配信元:富士土木事務所》
    富士スカイラインの入口に設置されたライブカメラで静止画による配信です。
  • 【静岡】水ヶ塚公園入口ライブカメラ《配信元:富士土木事務所》
    静止画の配信。ブラウザの更新ボタンで画像更新。
  • 【静岡】片蓋山《配信元:国土交通省》
    静岡県裾野市須山にあるライブカメラで10分ごと更新の静止画です。
  • 【静岡】富士市桑崎 勢子辻《配信元:国土交通省 》
    十里木高原あたりから富士山と裾野を一望できます。10分ごと更新の静止画です。
  • 【静岡】こどもの国入口《配信元:富士土木事務所》
    国道469号の「こどもの国」入り口交差点の静止画ライブカメラ。
  • 【静岡】富士砂防事務所《配信元:国土交通省》
    静岡県富士宮市三園平にある富士砂防事務所から望む富士の姿。静止画による配信です。
  • 【静岡】富士市役所《配信元:国土交通省》
    静岡県富士市永田にある富士市役所に設置されたライブカメラで10分ごと更新の静止画です。
  • 【静岡】由比さった峠《配信元:国土交通省》
    由比の「さった峠」から望む富士山。このアングルの富士山はとても有名です。
  • 【静岡】天子ヶ岳《配信元:国土交通省》
    天子山塊から望む富士山が見れます。静止画の配信です。
  • 【静岡】田貫湖畔からみた富士山の最新画像《配信元:環境省》
    静岡県富士宮市佐折634に設置された環境省ライブカメラより。
  • 【静岡】朝霧《配信元:国土交通省》
    静止画による朝霧高原から望む富士山の姿です。

ライブカメラのリンクは配信元の事情やURLや仕様の変更などにより、リンク切れになる事もあります。随時更新をしておりますが、お気づきの点がありましたらお問い合せよりお願いします。


このブログを書いている人

プロフィールアイコン
著者の紹介:

このブログに訪れていただき、ありがとうございます。このブログでは、私が好きな富士山や苔の他に草花などのお話しが多くなると思いますが、自然についての事をメインに投稿していきたいと思います。さらに詳しくは⇒About us

ブログ アーカイブ

このブログ内を検索

QooQ