ジャガイモ(きたあかり)地上部の枯れを待ってから収穫しました。

2018/06/10

菜園

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

じゃがいもの 「きたあかり」を収穫しました。今年は、例年よりも地上部の枯れが進んでからの収穫となりました。この日の2週間くらい前になりますが、ジャガイモの試し掘りをしてまだ小さかったので、地上部が完全に枯れるまで待ってみる事にいていたのです。

さっそく、土を掘ってみたところ例年より1個当たりの大きさが小さかったのですが、そこそこの大きさのジャガイモを収穫する事ができました。ちなみに、収穫を2週間待ってみた結果としては、イモのサイズが若干大きくなったものの劇的な成長はみられませんでした。その要因は、おそらく日照不足と株間の距離不足だったと推測します。このまま梅雨時期に突入すると、ジャガイモが多湿により腐る恐れがあるため、本日すべてのジャガイモを掘り起こしました。


このブログを書いている人

プロフィールアイコン
著者の紹介:

このブログに訪れていただき、ありがとうございます。このブログでは、私が好きな富士山や苔の他に草花などのお話しが多くなると思いますが、自然についての事をメインに投稿していきたいと思います。さらに詳しくは⇒About us

ブログ アーカイブ

このブログ内を検索

QooQ