「うどんこ病」の「エキナセア」に食酢を試した結果です。

2017/07/26

草花や山野草 病害虫など

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

「うどんこ病」になってしまった「エキナセア」に対して 、一般家庭にある食酢でも防除効果があるのか2週間ほど前に行っていた実験の結果です。

なんと、食酢を塗った葉っぱの多くが、まるで食酢付きの葉を選んだかのように虫なのか鳥なのか分かりませんが食べられてしまいました。そのため、食酢を塗った葉と塗っていない葉の経過を比較できなくなってしまいました。

しかし、この実験をした「エキナセア」については、食酢を塗っていない葉についても「うどん粉病」の症状である白い粉が減り、自然治癒の経過をたどっているように見えました。

もしかしたら、「エキナセア」というのは病気に対して強い植物なので、「うどんこ病」くらいであれば株が元気になれば自然治癒が望めるのかもしれませんね。他の植物への感染の心配がなければ、まずは農薬を使わずに「風通し」や「水はけ」の改善など、樹勢を取りもどす対策を試すという選択肢もありですよね。


このブログを書いている人

プロフィールアイコン
著者の紹介:

このブログに訪れていただき、ありがとうございます。このブログでは、私が好きな富士山や苔の他に草花などのお話しが多くなると思いますが、自然についての事をメインに投稿していきたいと思います。さらに詳しくは⇒About us

ブログ アーカイブ

このブログ内を検索

QooQ