本日は、アサガオの蔓に大量に発生していた「エビガラスズメ」とうい蛾の幼虫を駆除した時のお話しです。基本的にこの幼虫は、サツマイモやインゲンマメのほかタバコなどに多く見られ、それらの作物の葉を食害してしまいます。
そんな「エビガラスズメ」の幼虫は、農作物だけでなく園芸植物の葉も食害のターゲットにしてしまうようです。わが家では、たくさんの幼虫がアサガオの葉を大量に食べていましたよ。
今回の駆除には、農薬を使いたくなかったので手作業で1匹ずつ捕獲します。しかし、割り箸で掴んで捕ろうとしても蔓につかまる足の力が強いので苦戦しました。また、この幼虫は危険を感じた時に出す体液に毒があるという話を聞いたことがあったので、それも注意しながら捕獲しました。
作業の後半で気付いたのですが、幼虫の付いている草木を小刻みに強く揺らすと、幼虫がポトポト落ちてくる事を発見。その地面に落ちた幼虫を割箸などで拾ってゴミ袋で回収する方が、一匹ずつ捕獲するより簡単なのです。
ちなみに、薬剤を使用した駆除の事例だと、「アグロスリン水和剤」という薬剤がよく効きくと植木屋さんから以前お聞きしました。ただし、薬剤を準備する手間や薬害を考えたら、数本程度の草木なら手作業で捕獲した方が楽だと思いますよ。