「生理的酸性肥料」や「生理的塩基肥料」について学びました。

2018/08/09

ブルーベリー 土壌や肥料など

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

先日、「硫安」というブルーベリーに施す肥料の事について調べていたところ「生理的酸性肥料」という用語が文献中に何度も出てきたので、その事について理解を深めるために調べて学んだことを、忘れないうちに私なりに分かりやすくまとめました。

「生理的酸性肥料」のほかに、それと関連する「生理的塩基肥料」や「生理的中性肥料」についても記載しています。

生理的酸性肥料

植物が肥料として吸収した後に残された副産物により、土壌が酸性に傾く肥料のこと(土壌を酸性化する副成物を残す)。肥料その物の化学的性質のPHと一致しない肥料もありました。

【例】化学的PH⇒生理学的PH

  • 硫安:中性⇒酸性
  • 塩安:中性⇒酸性
  • 硫酸加里:中性⇒酸性
  • 塩化加里:中性⇒酸性

生理的中性肥料

植物が肥料として吸収した後に残された副成物が、土壌のPHに影響をあたえない肥料のこと。肥料その物の化学的性質のPHと一致しない肥料もありました。

【例】化学的PH⇒生理学的PH

  • 尿素:中性⇒中性
  • 硝安:中性⇒中性
  • 硝酸加里:中性⇒中性
  • リン酸一安:酸性⇒中性
  • リン酸二安:アルカリ性⇒中性
  • 過リン酸石灰:酸性⇒中性
  • 重過リン酸石灰:酸性⇒中性

生理的塩基肥料

植物が肥料として吸収した後に残された副産物により、土壌がアルカリ(塩基)性に傾く肥料のこと(土壌をアルカリ性化する副成物を残す)。肥料その物の化学的性質のPHと一致しない肥料もあります。

【例】化学的PH⇒生理学的PH

  • ようリン:アルカリ性アルカリ性
  • 硝酸石灰:中性⇒アルカリ性
  • 石灰チッソ:アルカリ性アルカリ性

硫安を施すと酸性に傾くしくみ

まず、「硫安」について調べてみて次の事が分かりました。「硫安【(NH4)2SO4】」は、強酸の「硫酸【H2SO4】」と 強塩基の「アンモニア【NH3】」が反応してできた塩類で、水溶液の中で完全に電離し、「陽イオン」「陰イオン」の電荷が同じになり、水溶液の PH が 7くらいで中性になります。そのため「硫安」は肥料の分類では、「化学的中性肥料」に分類されます。

その中性の「硫安」ですが、肥料として作物に施すと植物がアンモニアを吸収し、「硫酸イオン【SO4 2-】」だけが土壌に残ってしまうため、それにより土壌のPHを下げて酸性化させるというしくみが理解できました。


このブログを書いている人

プロフィールアイコン
著者の紹介:

このブログに訪れていただき、ありがとうございます。このブログでは、私が好きな富士山や苔の他に草花などのお話しが多くなると思いますが、自然についての事をメインに投稿していきたいと思います。さらに詳しくは⇒About us

ブログ アーカイブ

このブログ内を検索

QooQ